ペンギン先生のブログ

個人レッスンプロ ペンギン先生の「学び」ブログ

小学5年生の漢字~練習プリント

文部科学省が学習指導要領の中で、小学5年生が修めるべき漢字として185字を指定しています。
それほど多いとは思いませんが、さすがにひとっとびには習得できません。
コツコツと自分の手を使ってノートに書き取り、手が覚えるよう練習することが大切です。
毎日少しずつ覚えていけば、それほどの労力が必要だとも思いません。

私は小学5年生用に各回10個ずつ、合計19回に渡る自習用プリントを作成していきます。
少しずつアップデートしていきますので、皆様もぜひ練習プリントを活用して漢字の書き取りをしてみてください。

小学生に割り当てられた漢字はどれも重要で、この先の学習のみならず社会に出てからも役立つものばかりです。

「漢字学習は退屈でヤル気が起きない」というご意見も頂きますが、そういう方には漢検の受験をお勧めします。なにごとも目標がないと頑張れないものです。
漢検の合格を目標に、日々漢字の書き取り練習することをお勧めします。

小学校5年生の漢字のれんしゅう①.pdf - Google ドライブ

小学校5年生の漢字のれんしゅう②.pdf - Google ドライブ