ペンギン先生のブログ

個人レッスンプロ ペンギン先生の「学び」ブログ

【ドイツ語の接尾辞】-heit

[:contents] 目次

・接尾辞-heitの特徴

・接尾辞-heitの具体例と例文

 

今回の接尾辞はheitです。

heitは名詞や形容詞などに付けて、抽象的な意味や集団的な意味を有する女性名詞を作ります。複数形がある場合には、語尾に-enを付けて-heitenとなります。

 

接尾辞-keitに比べると数が少ないですが、探せば結構あります(笑)

以下に代表的な-heit型女性名詞と例文を挙げてみます。
いくつお分かりでしょうか?

・Dummheit (愚かさ)
 Die größte Dummheit ist es, aus seinen Fehlern nicht zu lernen.

 → 最大の愚かさは、自分の過ちから学ばないことである。

 

・Sturheit (頑固さ)
 Seine Sturheit ließ keine andere Meinung zu, selbst wenn sie vernünftig war.

 → 彼の頑固さは、たとえ合理的な意見であっても受け入れなかった。

 

・Blindheit (盲目)
 Blindheit ist nicht nur ein physischer Zustand, sondern kann auch eine Weigerung sein,  die Wahrheit zu sehen.

 → 盲目とは単なる身体的な状態ではなく、真実を見ることを拒否することでもある。

 

・Weisheit (知恵)
 Weisheit ist nicht nur Wissen, sondern auch die Fähigkeit, es zur richtigen Zeit  anzuwenden.

 → 知恵とは単なる知識ではなく、それを適切な時に活用する能力でもある。

 

・Gleichheit (平等)
 Gleichheit vor dem Gesetz ist ein Grundprinzip jeder Demokratie.

 → 法の下の平等は、あらゆる民主主義の基本原則である。

 

・Kindheit (子ども時代)
 In seiner Kindheit verbrachte er Stunden damit, in Büchern zu versinken.

 → 彼は子ども時代、本に没頭して何時間も過ごした。

 

・Wahrheit (真実)
 In der Kunst liegt oft mehr Wahrheit als in der bloßen Realität.

 → 芸術の中には、単なる現実以上の真実が含まれていることが多い。

 

・Zufriedenheit (満足)
 Er fand seine Zufriedenheit in einfachen Dingen wie einem guten Buch und einer Tasse  Tee.

 → 彼は良い本と一杯のお茶のようなシンプルなものの中に満足を見出した。

 

・Krankheit (病気)
 Trotz seiner schweren Krankheit verlor er nie seinen Lebensmut.

 → 重い病気にもかかわらず、彼は決して生きる意志を失わなかった。